建設企業委員会・時代の壁 他
「建設企業委員会」
昨日26日、建設企業委員会が開催され出席。
議題
午前 市内視察
午後 水道料金改定、桑名・多度・長島の水道事業統合とガス事業民営化に伴う条例改正他の審議 18:00終了
「時代の壁」
社会全体に戦前・戦後という時代の壁があります。
私の住む長島では、更に伊勢湾台風(前・後生)(体験・未体験)の壁があります。
桑名・東海地区でも、そういった地域が多いと思います。
S34.9.26 伊勢湾台風来襲
S35.3.13生まれの私(台風の際にはお腹の中で浮いていました。)
私の住む長島・伊曽島は、特に大被害を受け、当時の長島の人口約8000人の内、長島では383人(人口の約4%)の方が亡くなり、その多くは伊曽島の方です。
従って、小学校では私の前後の学年が約35名のクラスであったのに対し、私の学年は28名でした。
少ない原因として台風で0歳の同年の方が亡くなったことによるものです。
昨年11月の当選後、様々な研修会等で演壇の場所をいただく機会を得ますが、今日の朝その場をいただき、時代の壁・伊勢湾台風の話と安心・安全なまつづくりについて話をさせていただきました。
災害は忘れた頃にやってくる→災害はいつやってくるかわからない
時代に変化しています。
今一度、災害のことを再考しましょう。