猿出現、昨日のブログ、国政 他
●猿出現
高1三男の高校まで朝の送迎の祭、昨日・今日の2回連続で大山田メイン通と大桑国道の交差点で猿1匹を2日間連続で見た。
会派の倉本議員(ブログ)から大山田で猿がいるとは知っていたが、エッ・・・。
開発に追われ人里にまで降りなければならない猿が哀れ。
(猿害に悩まされている方のご苦労もよくわかりますが。)
山での変化が猿に影響を与えているのだろう。
治山する中で山奥に猿の餌場となる樹木を植える等、何か猿が今までとおりに山で生活できる仕組みを考える必要がある。
ちなみに少し前に員弁から、多度へ抜ける祭にも、猿とイノシシを発見。
●昨日のブログ
昨日の文化祭、福祉・健康祭他のブログに関し何名かの関係者の方と話し合いをした。
参加者の減は、ドラゴンズ優勝セール、2日間連続で晴天等の影響も出たこともあるだろう。
長島の福祉・健康祭の終了2時も実行委員会で決まったとのこと。
その企画書を見せていただいた。
5年間職員時代に文化祭を担当したが、見せていただいた企画書のきめ細かさにオーッて感じ!
自分なら、この辺は「エーイ適当」という箇所も細かく指示されていた。
ただ、福祉・健康の最前線であるセンターに行革により職員がいなくなったことは、大きな一要因であるとは思う。
今後、指定管理者制度になったらどうなるのか?
●国政
「壊し屋小沢氏」の本領発揮といったところか?
近く行われるであろう衆議院選挙。
負けると判断し、安倍氏のように敵前逃亡ととられてもおかしくないのでは?
自民・民主・・・・etcであれ、国民の期待を裏切らないでほしい。
ちなみに私達の桑名市議会新志会は、市民の皆さんの期待を裏切ることのないように、それぞれが日々、自己研修・啓発・調査をしています。
●ある出来事
昨日の朝、お決まりの毎月曜日の堤防約80mの清掃。
夏のようにバーベキュー残骸や他県・他自治体から持ち込まれたゴミはなくなり、最近は釣り関係のゴミが多い。
何人かの方がクラクションを鳴らしてくれた。
清掃中、以前お世話になった土木業者の方のトラック・作業車が止まった。
以前、国土交通省長島出張所にゴミ対策等のお願いに行ったが、どうやらその対策のちょっとした工事をするよう。
これにより不法投棄は減少される、感謝。 以上