1年のスタート

私は、地元の神社で伶人をしていることから、この25年間神社で1年のスタートが始まります。
●12/31(金)
21:30 白の着物・水色の袴に着替え伶人の準備物を持ち神社へ。
23:45 0:00に叩き終えるように、神社の縁側へ太鼓を出し
      参拝に来た子ども達と108つ太鼓を叩く。
●1/1(土)
 2:15 まで神社で家内安全等の御祓いを受ける方のために雅楽を演奏。
 2:30 自宅へ戻り着替える。
 4:40 年始の団体会合のため自宅を出発。
 6:00 会合終了後、市内数箇所の神社へ参拝。
      自宅へ戻り、伶人の衣装に着替え再び神社へ
 8:00~12:00
      神社にて御祓いを受ける方のため雅楽の演奏。
 1日~2日は、自宅・親戚にて飲みにケーションとあちこちへ
               (飲酒運転はしていません!)
●1/3(月)
 午前 告別式に出席
 午後から、4回目となる5年に1回の中学校同窓会(長島温泉ホテル花水木)
   10時間近く同級生と飲みにケーション
●1/4(火)
 午前は、市役所他あちこちへ、
   年末の諸会合に出席した要望等の調査ほか。
 ※初心を忘れず今年も活動をします。
      

Follow me!

前の記事

「1年間」

次の記事

津工業サッカー 他