総務政策委員会
昨日2/13 午前
総務政策委員会協議会に出席。
内容は、19年度から議会改革の一環として委員会から政策提言をすることになり、前委員会のメンバーで秋に政策提案をした内容についての現状把握と課題の検証。
前委員会で政策提案をした内容
①災害時の情報伝達について
②避難場所としての立体駐車場の活用について
③自主防災組織の強化について
※この内容については、
ケーブルTVで市長に4委員会委員長から
提言をするのが、ケーブルTVでも紹介をされました。
地域FM放送の設立しての防災情報の伝達、自主防災組織への防災機器・倉庫への助成制度の制定等の課題を担当課から説明を受ける。
3つの政策提案は、課題・財政的な問題もあるが、やはり
★「隣近所が日頃から仲良し、地域コミュニティの確立」
が防災の基本で要(かなめ)であることに間違いはない。
午後は、連絡をいただいた箇所の調査等。
2月は、資料の整理にあてようと考えていましたがなかなかうまくいきません。