夜回り(青少年パトロール)他

市政レポートNO.4を更新しました。是非、ご覧下さい。
★3/19(水)
午前・午後とも、市内あちこちに行った後、会派室で事務処理。
夜19:00からは、定例の少年警察協助員の方3名と市内を
約1時間半パトロール・夜回り。
小雨のため、人を見かけない。
近鉄長島駅前も高校生の乗客も、ほとんどが親の迎えの車に乗り込んいく。
(私達の時代は、カッパを着て自転車で帰っていた。随分違うものだ。)
駅前では、ゴミをバケツ2杯ほど拾う。
普段であれば、パトロール中に自転車:無灯を見つければ、注意の声を
かけていたが、小雨のため本日は不発に終わる。
街路灯も冬にパトロール中に調べ通報がしてあるので、球切れ等もあまり
見られない。
子ども達の集まりそうな場所に行っても姿は見えず。
少年警察協助員の方とこうして夜回りをするようになって1年が経過する。
今まで自分には見えていなかったことが、見えてくるようになった。
こうした活動から学ぶことを多い。
3名の方には、小さな協力しかできないが、今後も続けていく。
その後、会合に参加。
厳しい意見をいただく。
最近、「桑名は夕張にならないか?」この意見が多い。

Follow me!

前の記事

総務政策委員会