大雨洪水警報・9月議会

おはようございます。
昨日9/2は、三重県北部地方に大雨洪水警報が出されました。
桑名市内では雨が降っていなかったのですが、21:00頃帰宅しようとした際、市役所玄関で職員に会い、坂井橋周辺で警戒水位を超えたと聞き、町屋川を23号線方面から坂井橋に向かい車を進めました。
昨日、午後2時頃「特別支援学校きらら学園」会派視察の帰路、この近くを通りましたが、川原では、アユ釣りを楽しむ方が多数みえましたが、あまりの水位の高さに驚きました。
北勢・藤原で、大雨であったことが予想できました。
車を進め近くの方が川の水位を不安げに見る姿、消防本部・消防団・市役所建設部他の河川巡視の車を多数見かけました。
坂井橋で市職員2名から「20分ほど前に水位が下がりつつある。」「近くでは県から依頼を受けた測量・環境コンサルの方が、流速・水位の観測をしている。」他の話を聞き帰宅しました。
警戒にあたられた職員・消防団他の皆様ご苦労様でした。
さて、本日9/3から、9月議会定例会が開催されます。
本日の日程は「会期の決定・議長選挙・市長提案説明」で午後2時には終了します。
そこから市当局と質問に関し、本格的な意見交換等のやりとりが開催をされます。

Follow me!

前の記事

多文化共生・電撃辞任

次の記事

敬老会 他