実る「しいの木」

おはようございいます
本日9/15は、敬老の日です。
「戦争他の幾多の困難を乗り越えて、現在の社会を築かれた高齢の皆様に感謝します。」
上記の言葉は、昨日の敬老会の席上で、中学生代表によるメッセージの一部です。
メッセージは、
「今、私達が学校で勉強・部活動に取り組めるのも皆さんのおかげです。」 と続きます。
さて、現在、ふるさと多度文学館で、実る「しいの木」があります。
「北村けんじ~児童文学とふるさと多度」の参加型展示として、しいの実のカードにメッセージを書き、しいの木(造形)に貼っていきます。
昨日では、20個の「しいの実」が実りをつけていました。
メッセージの多くは、元同僚の教員、教え子の方によるものです。
この企画展も残り2週間となりました。
2週間で、どれだけ実りをつけるのだろう。
※本日は、ブログ書き込み後、8時より約1.5時間、
  NPO法人木曽三川ゴミの会の活動に参加し河川清掃を行います。

Follow me!