再度:桑名市は夕張にならない。全国海ゴミサミット。光風中体育祭
おはようございます。只今の時刻はAM6:00です。
昨日10/3の中日新聞に県内の市町の財政状況が掲載をされていました。
残念ながら桑名市の状況について十分なコメントがされていませんでした。
数値が上位になると、すぐ「桑名は夕張か?」と思われがちですが、「桑名市は夕張にならない。させない。」のでご安心ください。
★10/2(木)~3(金)と鳥羽市(会場:戸田屋)で開催をされた全国海ゴミサミットに行ってきました。
いくつかの新聞・TVでその記事の掲載がされました。
10/2(木){午前}
雨で延期となった光風中体育祭を見学。
4つほど競技を見ながら、校長先生と懇談。生徒指導・中体連・生徒の学校生活他。体育祭の感想・・
①一人でポツンといる生徒がいなかった。
学校内で仲間作りがうまくいっているのだろう。
②長島中体育祭でも感じたが、保護者の応援多数、約100名か。
③12人13脚の競技では、迫力があった。
男女かまわず肩を組む姿も印象的。(いい意味です)
④競技を待つ生徒の姿も印象的。
応援・自分の体育祭の役目を確実にこなしていた。
⑤長島中体育祭でもそうでしたが、先生も一生懸命。
先生も楽しみながら、文化祭・体育祭へのクラス・生徒の
モチベーションの底上げに一生懸命なのだろう。
{午後}
光風中体育祭を後にして、鳥羽へ。
PM1:00からの全国海ゴミサミットの初日の行事に参加。
鳥羽白浜海岸の漂着ゴミの調査に参加。
今から本日午前の子ども達・ボランティアとの「わくわく農園」作業の準備や2日間桑名を不在にしたため、電話をいただいた案件の調査のため出かけますので、サミットの報告は明日のブログとします。ご了承ください。
“再度:桑名市は夕張にならない。全国海ゴミサミット。光風中体育祭” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
市役所と対決しないようにブログを書いていませんか。
これでは誰も見にきませんよ。
国政・市長??のことを積極的にブログに書かないのはあなたのポリシーですか。
冷静沈着に分析していることはわかりますが。
本来であればあなたのようか方が今回の「????」に「??」すべきではありませんか。
ブログは、対決するために書くのではありません。
従って、市役所の「良い」「改善すべき」の双方を分析し掲載をするべきです。
カッとなり感情的に書くべきではありません。
また、後半の質問では、そのように判断をいただきありがとうございます。
9/25のコメントをご覧ください。
1号様
市野よしたか