村勘定 他
おはようございます。只今の時刻は、AM5:10です。
◎12/14(日)(午前)
自治会集会に出席し、挨拶や市政報告
集会の自治会長さんの最初の言葉は、「年末の村勘定を始めます。」
年末の集会のことを伊曽島ではタイトルの「村勘定」と言います。
1年間の自治会の会計総決算・報告・役員選考もありますが、
かって長島の水路(川)・ヨシ山を地元で管理し、地元の了解を
得て水路で網を張り川魚の養魚をしたり、ヨシ山を刈りすだれを
作ってた方が、地元へお礼等を支払い、それを地元で分け、
年末年始の各家庭の費用の一部にしていました。
「村勘定」という言葉の由来です。
※いくつかの要望等をいただく。
↓
市民の方と懇談
なばなイルミネーション渋滞他
Q:昨日(土)夜はかなり渋滞したが?
A:行政・長島温泉も対策をしていないわけではない。
※いくつかの話をして納得していただく。
R23周辺の市道道路改良工事の早期完成が期待される。
(午後)↓
市内調査を兼ね家族で市内アチコチ
桑名を巡る人、隠れた名所等を3時間ほど
↓
用件を1件済ませ、自治会集会に出席
☆本日12/15(月)本来は、8:00から
木曽三川ゴミの会の方との河川清掃ですが、
明日11時から、議会本会議での質問のため、
9:00から打ち合わせのため参加できない。
年末の挨拶のみに行き、市役所他へ。