春一番???
おはようございます。只今の時刻は、AM6:34です。
新聞を取りに行くが、冬の季節を感じさせない。
TVの「春一番が吹くかも知れない?」天気予報を見ながらブログ書き込み。
想えば、今年は雪により東名阪・第二名神も雪のため閉鎖することもなく、年に2~3回ほどある、雪によるR1・23号線の大渋滞もなかった。
南紀白浜への視察の際にも鈴華山脈には例年に比べ比較し積雪がなかったように感じる。
2ヵ月後に田植えが始まり、渇水が?心配です。
新聞のトップは、麻生総理に対する小泉氏の反発の記事。
「小泉氏、郵政見直し発言、あきれている」
郵政民営化に対し、地方の痛みの問題等、今まで私の考えを書き込んでいる。「自民党をぶっこわす」と発言した小泉氏の発言が、現実味が全くないわけではない感じがする。
「郵政民営化」「地方分権」「官から民」「行財政改革」・・・
中身を十分に国民が知っているわけではない。
民主党の主張する高速道路無料化にも???の感じで、与党・野党の一方に支持するわけではない。
冷静に判断をすることが必要だ。
昨日2/12(木)、いくつかの案件で1日が終わる。
電話が入り現場に行き中断したり、自分の時間の使い方のまずさもあり、なかなか進まない。
3月議会の準備をしたり、やることは多い。