道路事業「2話」他

おはようございます。只今の時刻は、AM7:20です。
AM3:30目覚め。
3日間施工され6:00に終了する国道23号線・県道・市道の交わる大規模道路修繕工事の最終日の現場へ徒歩で。
仕事とはいえ寒さの中に作業する皆さんに感謝。
1年半かけた取り組みが実った感じ。
地元の方より不特定多数の方が通過する場所。
周辺住民の方も大型車が通過する際の「震度2~3」の解消にもなった。
一方、昨日、県道の関係者と電話懇談で、
取り組んでいた
 「県道桑名東員線」松ノ木地内交差点(水道配水タンク・サークルK)
  矢印信号が調整中のテープが貼られ数年間機能をしていない交差点
道路改良工事は、3月末までに完成しそうにない。
電柱移転他、支障物件の移設に時間を要し、5~6月末に工事が延期されそう。
警察・公安委員会との協議にも時間を要し、やっと発注し延期・・・。
延期されるが早期完成を期待。
◎2/18(水)
おおむね1日会派室で片付けや当面の諸問題。
PM7:00から教育団体関係者と1時間懇談。
懇談終了後、市民の方から電話。
「来てから話す」と言われ現場・電話宅へ車を走らせる。
  PM8:30から約40分。
道路・下水道・温泉管他がからむ相談で温泉管が地元長島らしい。
早急な用件だが、時間が少しかかりそう。
※今日2/18(木)会派内協議・議員全員協議会・打ち合わせ他

Follow me!