水不足×パワー系・長靴系

おはようございます。只今の時刻は、AM7:18です。
  TVを見ながらブログ書き込み、鳥取では小雪の風景。
  そういえば、今年、桑名(平地)では積雪もなかった。
  積雪による、第二名神・東名阪の通行止めもなく、R1・R23号線
  の渋滞もなかった。
  子ども達も雪だるま・雪合戦もできなかった。
  経済活動には、良かったかも知れないが、雪が少なかったことによる、
 ☆「水不足、水道・農業用水への影響が」心配されます。
◎3/25(水)(午前)
会派通信の最終校正。
 原稿段階で文書の完成度「イマイチ」だったので、修正もヤヤ多め。
 印刷会社の方に申し訳ない。
 今日、3月議会で議案が通れば印刷していただく。
(午後)↓
3/28(土)鈴鹿市での多文化共生を考える議員の会での報告の原稿等確認。
 約3時間の会議で、いつも他市の某議員のパワーには圧倒される。
 それだけ、その市での状況の厳しさがある。
(夜) ↓
伊曽島地区「和く輪くウィークエンド」21年度事業内容説明会
 長島では、3小学校区にこの組織がある。
 学校週5日制により、団体・学校・ボランティアで、
 月2~3回土曜日(午前)、体験学習・農園・パソコン・
 軽スポーツ・料理教室・餅つき大会等の講座を実施。
 伊曽島地区では、13講座(総実施回数30回)の講座に
 子ども・ボランティア延べ1000人が参加する。
☆私は、パワー系・長靴系に参加予定。
  ※本日3/26:議会運営委員会・議会最終日

Follow me!