定額給付金×おおむね良好

おはようございます。只今の時刻は、AM7:04です。
 ・小沢氏問題・与党の某副大臣の辞任等、いくつか問題が
  でてきています。
☆・定額給付金が桑名でもその事務が始まりました。
  最初は、景気対策・失業対策他に回すべきではないか?
  与野党の考え方のいい所の落しどころで調整すべきでは?
  と考えていましたが、TV・新聞報道がされるたびに、少しづつ私の
  考えも変化してきています。
  現実的な話、子育て家庭(教育費)・年金収入の高齢者にとっては
  かなり+(プラス)・・・・。
◎3/26(木)
会派通信再々終校正
 前にブログしたが、原稿がイマイチだったので最終の最終確認。
  ↓
3月議会最終日
 校庭芝生化より桑名地区の小学校のパソコンルーム等の1教室は
        エアコン設置をすべきでないか?
 臨時職員   一定の時間単価アップがされたが、勤務形態により
        実質的な賃金アップにつながっていない?
 職員能力向上 三重県・県教委の実施している職務遂行能力・
        指導力向上研修が実施されていない?
☆いくつか気になったことがあるが、「おおむね良好」と判断し
 採決の際は「起立」。
◎3/27(金)
議会中に電話をいただいた用件の処理等で1日が終わる。その中、
 前日の議会終了後に配布をされた、職員人事異動をじっくり見る。
   スポーツ振興課(課内室長級)
   大規模保育園園長も管理職(主幹級)配置 他
 議会で発言してきたことが、一定は実現化された組織再編も
 されている。
☆いくつか気になる点もあるが、「これもおおむね良好で8?点。」
 夜は知人4名で市政懇談会(真面目な話をしています。)
 ※本日3/28午後、鈴鹿市にて多文化共生を考える会 他
  

Follow me!