1枚の写真×カキツバタ×菖蒲
おはようございます。只今の時刻は、AM4:52です。
ソファーの上で寝てしまい、今目覚め。
小沢氏の辞任報道・新型インフルエンザ、世間はザワザワしていますが、粛々と議員活動をしています。
ただ、新型インフルエンザ等の新感染症が、大流行をした場合、全国の地方自治体は、「国・県の指導を受け・・・広域医療圏での対応・・・桑名医療圏・・・と言うが、耐えることは・・・。」
ある場所で有識者の方が、この発言をされました。
桑名市民病院問題・医療圏充実は、このあたり「鍵」があるような感じがします。
◎5/10(日)
ソフトボール
途中から出場。試合は負けましたが、楽しませていただきました。
球技系(手首を使う)は、全くダメなのですが、
「楽しめばいいから。」とお誘いを受けメンバーに。
守備はあまり期待をされていないので、
打撃に集中(少しは期待をされている)。」
本日は2打数1安打(ややエラーがらみ)で満塁にして次につなぐ。
↓
市民の方からの相談資料作成
市民相談を受けると合併効果を感じることがある。
桑名市HPでは、各種の相談窓口の一覧がある。
町村であれば、こうはいかないものだ。
地域密着であり幅広い知識は持っていても専門的な相談に
対しては、時間を要することかある。
↓
輪中の郷
現在、企画展開催中。
そこで輪中に関する「1枚の写真」に。
その写真は、撮影時期、約60年ほど前で田植えの時期(5月頃)
モンペ姿の母親が、水田を背景に赤ちゃんに母乳を与える姿。
その横には乳母車。
自然の摂理の中でたくましく生きる母親と赤ちゃん。
何か感じるものがある。
中庭にはカキツバタが半分ほど花をつけ、目を奪われる。
桑名市内には、カキツバタ・菖蒲の名所といわれる場所が
何箇所あるのか、思わず考えてしまう。
↓
四日市で会合に出席
◎5/11(月)
市民相談の市役所との調整
本日5/12~14の視察準備
母子支援・文化芸術活動の支援に関する打ち合わせ
6月議会に向けた調査 他