行政スパイ
おはようございます。只今の時刻はAM7:39です。
◎6/6(土)(午前)
早朝の実践倫理宏正会の朝の集いに参加。
本日は数名の代議士・県議・市議も参加をされている。
参加者からの発表では、リストラ・不況他からの体験が発表をされる。
伊曽島地区「すくすく農園」
子ども・保護者・ボランティア約35名の参加。
玉ねぎ・ジャガイモ収穫、サツマイモの苗植え作業
+
草取り
草取りになると子ども達の集中力が一気になくなる。
後ろを追いかけながら作業に戻るように声かけ・・・。
約1時間半の農園作業
1件案件を済ませ、ボランティアの方のティータイム会場へ。
今後の方針他モロモロの話題。
(午後) ↓
会派室で県から情報公開請求をしたものを熟読。
イロイロなことがひも解けてくる。
途中で「伝書鳩のように上からの伝達」のみに動いている(かざるを得ない)職員が気の毒になる。
私のやっていることは「産業スパイ」ではなく「行政スパイ」か?と思うことも。
約4時間はこの作業。
◎6/7(日)
2人の方にお会いする予定がキャンセルのため、別の案件の調査・資料作成で1日が終わる。
2日間の作業は「行政スパイ」?
※本日6/8(月)は、調査・懇談後、午後から津市へ調査。