ロープブリッジ渡過(とか)・・・・・他
只今の時刻は、PM3:48です。
◎7/3(金)(午前)
市役所で案件の処理
↓
消防署長島木曽岬分署で、消防救助大会に出場する長島木曽岬分署「ロープブリッジ渡過(とか)」の訓練視察。
1名の隊員が、2つの訓練塔に張られた20mのロープ(上面)を往路は忍者のように渡り、復路はロープ(下面)を手と足をロープにかけ戻ってくる。
20秒を切れば全国行きのキップが見えてくる。
体全体を使った全力疾走のような競技。
連続し3本の試技を視察。
東員分署で「ほふく救助訓練」を視察させていただいたが、訓練を支援する他署員の皆さんのチームワークの存在無しには、こうした訓練は語ることはできない。
視察後、分署長・署員の皆さんと懇談。話は尽きない。
健闘を祈りたい。
(午後) ↓
ながしま遊館で、大橋・飯田議員他と障害者作業所作品展の準備。
↓
諸会合・打合せ。
◎7/4(土)(午前)
子ども達・ボランティア約50名と卓球・カプラ(欧州発祥の積木)。
卓球も15年やっていないので、子ども達が返しやすいようにしようとすると難しい。
1時間ほどで失礼し、次の会場へ。
↓
三谷てつお県議の議長就任祝賀会。
桑名市・隣接する市町の長・議会議長、代議士、党派を越えた県議・市議・町議県議、団体代表者他、関係者約200名。
県議他から、2件の記事について聞かれる。
副委員長・校区内の問題であるので、2件とも関係がある。
早く正常化したい・・・・・。
(午後)↓
ながしま遊館での障害者施設作品展のCTY取材。
↓
子育て支援について団体の方と1時間半懇談。
大きく進展しないことや、地域への説明・連携他、厳しいことを申し上げる。
7/8(水)に再度打ち合わせることになる。
↓
その他、諸々の諸会合。
◎7/5(日)
ソフトボールや他の大会にお誘いを受けていたが失礼し、以前からの案件の調査・打合せ。
その他諸会合他。