夏祭り・・・
おはようございます。只今の時刻は、AM8:37です。
◎7/17(金)
議会運営委員会・議会全員協議会
7/23(木)臨時議会案件 緊急雇用対策関連
緊急的に雇用を臨時採用により行うが、短期間であり・・・・?
国の抜本的な対策が必要に感じる。
その他、諸打合せ。
◎7/18(土)
「伊曽島地区夏祭り」の準備に7:00~
準備は、約60名ほどで2時間、終了後とりあえず解散し10名ほどで細かい準備や打合せを1時間。
終了後、長島教育集会所の夏のイベントと市内2箇所を巡る。
15:00~上記の夏祭り。
昨年は、受付と水まきが担当。
今年は、曇り空のため水まきもなく、少し暇。
ゴミ拾いをしたり・他のコーナーに行って懇談したり・・・・。
伊曽島小の先生も「焼きそば・みたらし」の最前線で頑張っている。
途中、西川保育園の夏祭りの会場へ約1時間。
関係者が挨拶を促されるが、「子ども達が主役だから」と丁重に断る。
何人かの園児を知っているので、子ども達からピースサインをされたり・・・。
伊曽島地区夏祭りの会場へ戻る。
盆踊り・抽選会と続き、21:15終了。参加者は約700名。
雨の心配をしていたが、何とかもつ。
◎7/19(日)
8:00~夏祭りの片付けを関係者約60名ほどで1時間半。
懸案の子育て支援に関し関係者を回ったり、中体連サッカー会場他へ。
夜は、長島北部地区の夏祭り会場へ。
18:00頃から雨のため、盆踊りは体育館で残念だが、熱気まんまん。
ここでも最後は抽選会。
2日間、夏祭りが続く。
こうしたところで、地域コミュニティのあり方を感じる。