水没3台
おはようございます。只今の時刻は、AM6:52です。
◎8/2(日)
早朝、お誘いを受けた実践倫理宏正会の朝の集いに参加。
6:00に終わり帰路につく際、集中豪雨のような雨。
会場の津田スイミング・幼稚園の前の道路は。3㎝ほど冠水。
何箇所の側溝に蓋から噴水のような状況。
車にたどりついた後、心配になり市内を巡る。
何箇所の坂では滝のような水。
R1号線、福島では約100mの道路冠水。
市役所へ向かい、数名の職員が道路冠水の電話対応を確認。
福島から大山田の県道(エイデン)付近のトンネルで数台の自動車の水没の連絡を聞き現場へ(6:30頃)。
警察により通行止済で、水は引き始めていたが3台水没。
水位は膝下くらいであったので、押すのを手伝う。
1台の車のドアを開けたらシートがびしょ濡れの状態。
約1/3程度、車は水に浸かったのだろう。
桑名地区は雨に弱い箇所が多い。対策はしているが、根本的な何かが足りない感じがする。
帰宅し、海長良川トライアスロンの会場へ応援に。
スイムは増水により中止になり雨のため、
ラン2.5→バイク29→ラン5.0に変更。
三重県の会長さん他、知人の方数名と懇談。
途中、豪雨のような雨。
バイク(自転車)の方は、雨とバイクのスピードによる風で相当の寒さだろう。
夜は、石取祭へバスで妻の実家へ。
桑名駅から宮通へ徒歩で、途中、石取会館へ立ち寄る。
30名程の来館者。
最後の、桑名宗社渡祭まで見て、帰宅は0:00。
◎8/1(土)
木曽三川ゴミの会による河川清掃の予定が、雨のため中止。
会の事務所でしばし懇談。
いくつかの案件を済ませ、夜は長島中部地区夏祭り。
あいにく雨のため、会場は長島公民館内の施設内。
※本日8/3(月)は、市内アチコチ。