クルクル工房・・・・・
只今の時刻は、AM2:06です。
12月議会が終了しました。
議員となり3年目。12月議会は、今まで私にとっては波乱の関所のような議会でしたがでしたが、今議会は、そうしたこともなく終わりました。
最終日25日、駅前:厚生館保育所前に土地を求め「東部子育て支援センター」に対して、3議員から補正予算修正案が示されました。
(1)市の示した山崎保育所隣接の母子寮が、近く取り壊される予定で
あることから、市を全体的に考える必要があるのではないか?
(2)土地もやや狭く駐車場も広くないが、修徳・精義小校区、駅前
周辺マンション他の徒歩・自転車圏内、2校区周辺の方ほか、
大きなイベント性のあることをする場所として考える必要もなく、
就学前の子どもを持つ保護者の方にとり確実な子育て支援策の
できる場所として考え、運営の方向性を監視していけば良いの
ではないか?
2つの考えのもと後者を選択し、修正案には同意せず、市の示した予算案に同意しました。
さて、昨日12/26午前中、クルクル工房へ新聞等を届けに行きました。
オープン9:00に行ったこともあり、車は10台ほど。
職員1名を見かけたので声をかけると、
「年末であり工房前の道路が渋滞が予想をされることから・・・。」
ご苦労様。
午後は、年末自治会集会出席の際・大山田の方から相談を受けた要望の現地確認に。
帰路、大山田松ノ木4丁目の交差点改良工事後の様子を見にいく。
舗装工事も完了し、交差点改良による「→信号」も機能し、十分とはいかない
までも渋滞緩和になっている。
※本日12/27は、年内最後の自治会集会に出席・・・他