飛び出しボーイ・ガール・・・・・
只今の時刻は、PM11:14です。
「23号線の橋梁補強工事期間の短縮ができるのか?」と問い合わせがあっても見通しが見えない等、いくつかの案件を抱えています。
市民の方から連絡・要望をいただく案件は、工事のみならず他の案件でも、事前の行政側のチョットした説明・気配りだけで済む問題が多い。
こうした中、市内アチコチの途中に多度総合支所と伊曽島小学校へ。
多度では、庁舎北側に広がる多度山の風景を見ながら、エレべーターの中の田園・コスモス畑を背景にしたのどかな馬車運行の写真を発見。
伊曽島小学校へ立ち寄った際には、記者から子ども達が写真撮影を受けている最中。
第2名神開通後、通学路へ多くの自動車が入り込むようになり、市民の方から「飛び出しボーイ・ガール」の40体の寄贈を受け、5年生・PTAで色塗り等の作業を進め完成。
取材を受けている最中の子ども達は笑顔満開。
霊峰のような多度山から「気力」、のどかな「多度の馬車風景」と「子ども達の笑顔」には「安らぎ・元気」をもらった感じがした。
※明日(20日)は、長島地域審議会傍聴・・・他