まるで職員NO.2  都市計画税:私の場合は約2万・・・

おはようございます。只今の時刻は、AM6:54です。
「長崎県知事選:与党惨敗」
夏の参院選にどれだけの影響を与えるのかわかりませんが、報道では与党の「政治と金」の問題が多きな影響を与えていることに間違いはありません。
その中で、私は粛々と活動をしています。
◎「まるで職員」
土・日曜日は、都市計画税他で数件を訪問したり、お会いする方に説明をしたり・・・まるで職員。
具体的な金額については、それぞれ市役所税務課へ問い合わせをお願いしましたが、私の場合では下記のとおりになります。
 都市計画税 概算「2万円」
  ※ 土地約80坪
    自宅1.2階面積約150㎡(築12年)倉庫面積約50㎡(築40年)
    (場所:伊曽島小学校北側、市道に面しR23号線入口付近)
それぞれの方の参考にしてください。
都市計画税は、昨年の固定資税納税通知書にピンクのお知らせが入り、その後、何回か広報に掲載がされましたが、周知が十分でないような感じがします。
H22年度の固定資産税納税通知書に再度、市民の皆さんへの理解を求める「お知らせ」が入るのかがポイントのように感じます。
下水道料金についても同じ。
◎2/22(月)一般会計総額「450億6600万円」
議会全員協議会でH22年度予算の概要について説明。
本日の中日新聞には「水谷カラー・・・」の記事が出ていますが・・・。
 
 市長に引き続き副市長・教育長らの給与を3%削減
  ※なぜ3%なのか・・?インパクトのある5%・10%にしないのか?
 管理職手当5%の削減  なぜ5%なのか・・・・・?
疑問は、いくらでも出てきます。
当面、この当初予算の調査の活動。

Follow me!