H22年度桑名市予算・3月議会:市民生活は何が変わるのか・・・幼稚園・保育園保育料はH23.4月 改正へ・・・

おはようございます。只今の時刻は、AM6:07です。
冬季オリンピック:フィギュア女子
     日本史上最強トリオが銀盤にSP出場。
TV視聴率がどれだけになるのか・・・↑ 3選手の健闘を祈念。
「桑名市H22年度当初予算・3月議会から」
 ・都政計画税(多度・長島地区市街化区域)の課税
   ※合併協議・法で5年間の据え置き特例措置がされていたが、
    H23.4月解禁。
具体的に何の財源とされるのか、明確な説明・方針が必要。 
 ・下水道料金(全域)改定・値上げ
   ※県内でも安価に設定をされていた。
    現在の料金では浄化センターの処理費も十分にない。
  ご理解をお願いします。
    
☆その他の料金も気になるところ。
幼稚園・保育園保育料も合併協議では、5年後に統一を目指していた。
 ・幼稚園(月額)桑名5500円、長島・多度5000円 
 ・保育園(月額)桑名の保育料と比較し、多度・長島の保育料は
         低所得者のやや高く・高所得者にやや安い設定。
桑名市は、H22年度途中の改定を目指した。
昨年秋の幼稚園募集の際に改定の内容を含む(現在の保育料のみ掲載)要項でなかった事、H22年度改定をするのであれが、昨年9月議会には条例改正(案)を提出する必要があり、22年度途中改定を目指した桑名市に対し市議会教育経済委員会で市に対し異論。
結果的に、3月議会に幼稚園保育料改正(案)は提出をされたものの1年後のH23.4月から「月額5500円」へ統一。
幼稚園保育料は条例改正が必要。
保育園は規則のため市議会の承認は必要とせず、市長の判断によることから幼稚園に合わせる事になる。
従って保育園保育料の改定もH23.4月計画。
保育料に関しては、周知期間・説明責任を考えると賢明・適切な判断。
この件に関して、値上げがあり市民生活に影響を与える事に間違いはなく、桑名市は段取り・準備はイマイチの感じ。

Follow me!