成長するトライアングル不祥事NO.2×公務員文化NO.3×情けないNO.2

おはようございます。只今の時刻は、AM5:15です。
◎「成長するトライアングル不祥事NO.2×
        公務員文化NO.3×情けないNO.2」
元環境政策課長(懲戒免職)の詐欺罪:逮捕事件が成長。
職務上管理する桑名環境保全推進協議会の会計から「6,577,900円」を引き出し私的流用。(家族が損害額を返金済)
この協議会は、桑名市・いなべ市・東員町・木曽岬町で構成。
他市・町(民)の方に「お詫び・謝罪」をするしかない。
市長は、最低限でも他市町の住民を代表する市・町長に自らが足を運び謝罪をするべき。
速やかに実行してください。
「トライアングル不祥事」は成長をしている。
多くの職員は職務に真摯に取り組んでいるのに「桑名の公務員文化」も問われている。
「情けない。」の一言に尽きる。
◎9日(金)
会派室で事務処理や多度・長島地区市街化区域への都市計画税課税課税についての対応(数件)の1日。
都市計画税の話の前後には、度重なる職員の不祥事に関しての話が出る。
某地区の方は、桑名市の行政対応・システムを厳しく指摘。
 (1)職員不祥事×
  (2)都市計画税周知不足×
   (3)情緒障害児短期治療施設学校に関する課題を残したまま着工
(3)については三重県の事業推進を厳しく指摘するが、桑名市にも全く責任が無いわけではない。
子育て支援事業に対して理解のある方だが、「行政自らがこの問題に関して子ども達の人権・教育・福祉」を守っていないことに対して厳しい意見。
昨日夕方、2名の大人と1名の子どもがジョギングする姿を見た。
子どもには、成長し巣立っていってほしい。

Follow me!