桑名市スポーツ振興:インターハイ・国体は?
おはようございます。只今の時刻は、AM6:25です。
河川敷でペンキ作業と考え5:00に目覚めるが外は「雨」。
うまくいかないものだ。
天気予報では、明日は晴れ。
作業予定のゴールは明日午前中に塗れば、午後に新品のネットを張る予定なので何とかなりそう。
<桑名市のスポーツ振興>
14日の教育経済委員会で、その他事項でいくつかの質問。
策定中の生涯学習計画スポーツ振興編。
三重県での、IH(全国高校総体)S48、国体S50。
そろそろ三重県が当番県に???
こうした全国規模のスポーツ大会を桑名市に誘致する記載がなかった。
特に、IHは全国の強豪校・有名高校選手が集う。
桑名市内のスポーツ施設をうまく使えば、決勝等の本戦は無理にしても、予選会場を誘致できないわけではない。
総合運動公園のサッカー場の整備計画も気になる。
桑名市内に野球場はいくつかある。
総合運動公園のトラック内の芝生グランドでサッカーができないわけではないが、芝生の状態が悪化する。
7月の中体連桑員決勝でも、何箇所か「はげた状態」。
簡単に戻るものでもない。
答弁では、生涯学習計画は、上位計画の総合計画に合わせS28年度を終了年度に設定。
従ってそれまでに開催予定がないことから、計画に記載はないが、スポーツ振興のため県・スポーツ団体との調整を図りながら誘致に務めていく。
質問の事前に調査したところ、おおよそH30年前後に三重県で開催予定。
H16年の島根IH:サッカーを観戦した。
高校有名選手のボールを蹴った際の球の質の違いに驚いた。
全国トップクラスの選手の集ういくつかの競技を桑名市内で見てみたいものだ。
スポーツに打ち込む小中学生の心に響くものがあるだろう。
※本日、午前は教育経済委員会。