R23車線規制解除:震災復興の一助になれば×1コインの言霊×粛々と・・・・・

おはようございます。
<国道23号線>
本日25日AM3:00に国道23号線交通規制解除。
確認のため車を走らせ、3:15頃帰宅。
帰路、コンビニを経由しそこで聞いた話では実質的に2:30頃には車線規制が解除。
工事関係者の皆様には感謝・御礼である。
車を走らせる途中、様々なことが思い浮ぶが、工期短縮が日本の物流・経済活動の一助となり、震災復興の一助となることが一番ではないか。
工事期間中、上り車線側の車線規制解除の木曽岬管内で時折事故が発生したと駐在所で聞いた。
一気に走行スピードがアップし、事故とならないことを願うのみである。
<3月議会×震災他>
昨日24日、3月議会が終了。
震災復興に関する決議」もした。
また、政務調査費に関する条例改正(案)も可決。
今まで以上に透明性が確保されることが当然だが、最終的には各議員・議員間・会派のモラル。
開会直後に、震災に対する黙祷。
終了後に議員が8箇所に分かれ市内で募金活動。
私は「ACOOPながしま前」で先輩議員3名と。
多くの方が、既にあらゆる場所で募金をしている。
こうした募金活動は、粛々としていくことが肝要だ。
1コインにも、その方の言霊・気持ちが込められた浄財である。
ご協力いただきました方、ありがとうございました。
既に、6月議会に向けいくつかの案件に関し事実上の質問通告をしている。
行政組織には、見えない壁・縦割り行政の弊害が多く存在する
相当のプレッシャーをかけないと変わらないことも多い。
スピードを持ちながらも粛々と活動していきます。

Follow me!