海猿×統一地方選挙・・・・・
おはようございます。
三重県では知事選に続き、県議選が明日告示され県内選挙戦の一色となります。
この統一選挙に関し様々な連絡を受けますが、私は粛々と日々の活動をしています。
この数日間、23号線橋梁工事関係で市内や名古屋へ・被災地への支援の相談・食の専門家2名の方から新たな商品開発の相談を受け「なばな生産者」を訪問したり・・・・・。
被災地への支援物資の受入は協議により4/3で一旦終了します。
その後、再開の可能性もありますが、ご協力ありがとうございました。
義援金は、市内各所で受付ています。
詳しくは、桑名市HPお知らせ版で。
<海猿>
数日、海上保安庁の海猿と言われる潜水士の皆さんの特集記事が新聞各紙で記事に。
リヤス式海岸で急に落ち込む湾内、海中には流された魚網・自動車、水面には流木や油、厳しい海流、身を切るような冷たい水温・・・・・。
悪条件の中、海中の自動車内の遺体確認作業他にあたっている。
海中の車のNOや車内の遺体の有無の伝達・引き揚げ作業他を黙々と続けている。
安否不明で海中の車の「NO」が一致し一筋の光を見つけた家族に「車中に遺体無し」と伝える海保職員の心には察するものがある。
被災地で今まで表に出なかった支援活動にスポットを当てた記事も掲載をされるようになった。
新聞の報道力が、関係者にとって復興の大きな一助になっている。
※明日から三重県内は統一地方選挙が本格化。
震災・被災地の配慮が必要な選挙でもあり、各陣営、粛々と活動
されることを期待。
その中でも、防災・安心・安全は、争点のひとつになってほしい。