北勢線:七夕列車・・・・・
<猛暑の中>
昨日(7/2)午前中
子ども達・保護者・ボランティア40名(6チーム)で6ホールの「スナックゴルフ大会」(6ホール)の支援。
私の役目は、1班5人のスコア付け。
スナックゴルフは、私にとって初めての体験。
とにかく暑かった。
兄姉の応援についてきた幼児にとっては、特に厳しい。
参加した顔見知りの子ども達も、暑さで集中できずボールはアッチコッチへ。
表彰式の参加賞は冷たいジュース。
子ども達は、その場であっという間に飲みほす。
楽しかったが暑かった。
熱中症者も出さずに終了したのが一番の成果か。
<北勢線:七夕列車>
片づけをして車を走らせ西桑名駅から北勢線東員駅まで30分の電車の旅へ。
12:20発の「七夕列車」にギリギリ間に合う。
4両ともほぼ満席。
1両を暗室として七夕をイメージしたイルミネーション。
10名ほどの職員・関係者中、担当課が声かけをした市役所選抜職員5名(+1名)が浴衣姿で子ども達に記念品を渡していた。
車両間は満席で動きにくいため、東員駅まで停車駅でプラットホームを走り車両を移動。
職員も参加者へ声かけをして、子ども達の歓声もありにぎやかな列車。
5月のこいのぼり列車にも乗車したが、北勢線のファンを増やすのによく考えられた計画。
このイベントばかりでなく様々な場所で頑張っている職員を見かけるのは誇りに思う。
何らかの支援をしなければ。 ※本日の中日新聞に記事有。
夜は、お誘いを受けた懇談会へ。
市政・子育て・・・・他で3時間。
少年野球の指導者の方から、隣接会場で練習中の中学生が熱中症で救急車搬送された話を聞く。
夏休みに入ると中体連の予選も始まる。
暑さに負けず、悔いのない中学生最後の夏であってほしい。
※7/3(日)午後~7/5(火)午前まで桑名を不在にします。
詳しくは、後日報告します。