餅つき×大学駅伝×少年サッカー・・・・・

おはようございます。
2日間、長島招待サッカー、長島公民館文化祭・福祉健康祭、ながしま遊館コスモス祭、多度文化祭他市内の会場へ。
時折傘はいらないが小雨の降る中、各会場、集客はマズマズであったり、イマイチであったり。
サッカー大会では、小6チームを東海3県から8チーム+地元2チーム。
選手・指導者・応援の保護者他で約250名
会場は、長島最北の芝生広場。
途中、小雨が振り出し、ゲーム中のベンチ用テントを取りにいったり。
指導者・大会運営者には、試合に集中してほしいと思い、あちこちへテントを取りに行くのは私の役目。
2日間、準備に7時集合、長靴姿。
コスモス祭では、1時からの餅つきの手返しを数年前から声をかけていただいて手伝っている。
桑名から来た方に会場でお会いしたら「長島=イベントで餅つきのイメージがある。長島の人は、餅つきが好きなのか?」
6日は、サッカーの準備終了後、大学駅伝の応援にも。
選手が8区間、小3かけっこ・ママチャリ全力疾走のスピード「20~21㎞/H」で伊勢路:熱田神宮~伊勢神宮を駆け抜ける。
20年前、子供が小さかった頃、選手に合わせ歩道を子供が走る姿を録画して見たものだ。
トップが通過し後続選手に「トップとの差、○分○秒」と声かけをしている。
本日7日、中日新聞3面に事件に関する記事有。
某報道機関記者から「元職員・現市議」として取材を申し込まれたことがある。
記者に「話題性のある部分しか記事にしない。私の主張する部分も記事とする約束が必要」と伝えたら話はそこで終わった。
進展を見極めることが必要。
粛々と・・・・・。
今からサッカー大会の片付けに。

Follow me!