24日、3万8千人・・・・・

おはようございます。
外は銀世界。
桑名駅まで家族を送迎しブログ書き込み。
帰路、着工前に相談を受け「車線規制は基本的に夜間のみ」と話した、R23号線揖斐長良大橋を通過する際、車線規制をしていたら、この程度の雪でもどうなっていたのか?考える。
作日(25日)も4ヵ所の自治会年末集会(村勘定)へ。
最後の場所で時間があったのでしばらく懇談。
事件に関しては厳しいご指摘を受け、当方は耐えるしかない。
一方、厳しい地域医療の課題を説明し、空白が4/1の病院統合への影響、小児・産科の統合、空白により地域医療体制確保が遅延した間の「命」への責任他の話をすると一定の理解を得ることはできる。
Q:「じゃあ、事件の責任は?」の質問。
A:「選挙で選ばれる立場の者は、しかるべき段階で自らが明らかにする
  のが相当。」と12月市議会質問前文の内容で答える。
4会場を回る前に長島温泉へ、なばなの里渋滞に関し質問が出たら答えなければならないので電話。
Q:「24日は4万人ですか?」
A:「3万8千人。車は多かったが、24日クリスマスイブなので車は
  若い2名のカップルが多かった。」
次のピークは、2月第2週3連休になるだろう。
一定の対策はされているが、集落内へ迂回する車の進入等の課題は多い。
本日(26日)は、12月市議会最終日。
ザワザワしていますが粛々と。

Follow me!