市民病院整備に関し協議・・・・・

おはようございます。
昨日(20日)は、市民病院整備に関する特別委員会。
今後は市民病院整備に関sる議案は、この委員会で審議される。
統合の基本合意が締結以前から判っていたことだが、総事業費106億円余といってもこれはあくまでもハード整備に関するもので、含まれない運営として一定の繰出金に関し今回の議案の中に含まれている。
2時間の審議でそれが注目された委員会だった。
「市民の皆さんの求める医療+一定の利益」となる病院となれば、当然のことながら市からの繰入金は少なくなる。
命・安心安全には、一定の経費は必要。
今後、市からの繰入金に関しては注視していくことに。
さて、午前:伊曽島小の卒業式出席、午後:特別委員会の中、何本かの電話。
22日(木)の最終日まで気が抜けない。
今から桑名リバーサードマラソンのボランティアに。
10年目?になる。
私の役目は、ハーフマラソン(21.0975k)スタート後、15分遅れでスタートする10Kの先導バイクの先導。
ハーフの後尾から「10Kの先頭が来ました。ランナーの皆さんは走路を空けて下さい。」
これを20分ほど言い続ける他。
今までマラソン後、なばなの里のイルミネーションに行かれる方も多く夕刻からの渋滞が深刻になり、今回から日曜日⇒祝日(平日)変更の初めての大会となる。
聞くところによると大会参加者は、4千名弱ほど。
大会日の変更でも大きく参加者減はなかったようだ
全国からのランナー走路確保の職責を果たしたいと思う。

Follow me!

市民病院整備に関し協議・・・・・” に対して3件のコメントがあります。

  1. 市民 より:

    マラソンボランティアご苦労様でした。
    聞くところ&ブログを拝察し、こうした日々の活動の積み重ねで貴職の存在があると聞いています。
    明日が議会最終日です。
    貴職の12月と3月議会での発言後の行動に注目しています。
    古いタイプと新進気鋭の若手のタイプ。
    貴職は、その中間的な位置と思います。
    議会最終日では、明確な意思を表明してください。
    出勤前に。

  2. 市野 より:

    周囲はザワザワしていますが、
    よく考えます。
    市民 様
            市野
             

  3. 市民 より:

    聞いたところでは、市議の様々な思いがあり、緊迫した採決だったそうですね。
    結果は議会のHPで更新されるまで私たちにはわかりません。
    貴殿は、どのようにされたのですか。
    ブログへの記載は難しいなら、コメント欄へ記載を。

コメントは受け付けていません。