<オケラ>今年は見つけることできず・・・・・

おはようございます。
<すくすく農園>
12日(土)午前、長島中部地区の「すくすく農園」で子ども達と田植え。
5月:もち米の苗で田植え⇒10月:稲刈り⇒12月:餅つき大会
子ども・保護者・ボランティア約60名。
玉ねぎ収穫、サツマイモ・スイカの苗植えを初めにしたが、子ども達の心はすでに田植えに。
「おじさん。田植えまで何分。」⇒「スイカの苗を植えてから。」
同じような会話を何回かしていると、ことらの声もだんだん大きくなってくる。
田植えで今年は「オケラ」を発見できず。
残念無念。
子ども達にとっては田植えの体験も重要だが、普段見ることのできない昆虫他を発見するこも貴重な体験になる。
一通り田植えが終わっても数名のボランティアと10分ほど手直し。
<交流レガッタ大会:長良川サービスセンター>
経験・パワー等、全く違うメンバーの急造チームで参加。
1回も練習もせず結果は惨敗。当然?
秋の大会は?
 ※本日(13日)は、議会報告会の記録の確認他の打ち合わせ他。

Follow me!