総理大臣のユニフォームNO.96の意味は・・・荘川桜は2年に一度が満開今年は・・・・・
おはようございます。
ゴールデンウィークも終了。
先日(5/6)の渋滞は、前日と比較し緩和。
この期間、長島温泉の世界最長のジェットコースターの最長待ち時間は3時間半と関係者から昨日聞く。
4日間、自治会長さんから思わぬ電話をいただき(現場行けば何故そんな事をするんだろう?)その対応・・・補修の必要な道路の延長計測・・・事務処理・・・やる事はいくらでもある。
そんな中、4日・6日のいずれも夕刻近くから荘川桜(御母衣ダム湖畔)と太巖寺(亀山市・ふじの寺)へ。
「これが荘川桜か?」冬季に白川郷へ車を走らせる時、雪をかぶった桜しか見たことがなく、一度はこの時期にと考えていた。
連休中の3~5日はライトアップ。
ダムに沈む推定樹齢5百年余の二寺院の境内の桜を移植。
根付かないだろうと言われていたが関係者の努力により見事に根を張る。
ボランティアの方か?スタッフジャンバーを着た方が話しかけてきた。
「5部咲き程度で、今年の花は少なく・・・2年に一度満開になり・・・来年も是非お越しください。」とのこと。
行って見なければ判らないこともある。
「太巖寺」は樹齢数百年余の「ふじの寺」として知られる。
仏教に目覚めた現在亀山在住の小5.6年担任の先生が、通信教育他で僧侶の資格をとった頃、後継者不在からか?地元から「住職に」と声をかけられ通い住職として務められている。
小さな寺院ではあるが、寺総代・地元ボランティアと思われる方が、この期間のみの拝観料、近くの空地を利用し駐車場他の受付をされていた。
拝観者は30名程度。
taiganzi.web.fc2.com/
二つの場所とも、今週中は見れそうです。
東京ドームでの国民栄誉賞授賞式。
安倍総理ユニフォームの胸には「NO.96」。
日本国憲法第96条「憲法改正」の事か?
ネットで見れば第96代総理でもあったが、著しく違和感を感じた。
本日(5/7)は、新病院の整備に関する特別委員会の打ち合わせ他。
やるべき事を粛々と。