ボラ雑炊・・・・・

おはようございます。
10/5(土)、長島町内3小学校で運動会。
5時半現在、外は雨。
町内は統一的に行動することから3校長の判断で実施。
結果的に曇りでも時折青空も見える一日だった。
市内では前日に延期を決定した学校もあったようだがそれもそれ。
伊曽島⇒長島中部⇒長島北部⇒地域医療講演会(市民会館)⇒伊曽島小。
伊曽島ではPTA役員をさせていただいてから、全体の片づけを手伝うようになり17年ほどになる。
保護者の方に「それ体育倉庫」「それはアッチ」「ゴール立てて」・・・。
今回は、途中に講演会に立ち寄ったので15:00学校着で既に片付けも9割ほど終わっていた。
例年「閉会式」の頃か、片づけが始まる時間帯。
進行が例年以上にうまくいき+例年以上に保護者の片付けの参加も多かった。
北部小では50年ほどの歴史がある鼓笛隊開始は13:00~。
夏休み返上で練習をしている。
保護者の方には卒業生もみえ自分の姿と重なるのだろう。
終われば、涙・・・涙の光景。
10/6(日)、伊曽島神社秋の例大祭。
祭典後の直会(なおらい:昔はお供えした海・山・里の物を調理して食していた)で出てくるのは「ボラ雑炊」(混ぜご飯風)。
地区の自治会長さんで若手でボラ雑炊初体験の方も見えるが「意外といける」の言葉。
夜は自治会長さん他30名の懇談会に招かれ出席。
「桑名市の予算は?」「あそこ直してない早く」「あのこと忘れてない」・・・他、厳しい言葉をいただく。
9月定例会も終わりましたが、やるべき事は山積み。

Follow me!