市民に不信感を抱かさかねず誠に残念である × 後だしジャンケン
おはようございます。
最近の新聞報道で「秘密保護法案」について論じられている。
国民の知る権利、報道の自由・・・・・。
新聞各紙の報道を要約すれば「数十年後も公開されない情報の存在」「対象となる情報が曖昧」他の問題点を指摘してる。
過去には「沖縄返還密約」「核兵器持込」他、米国での報道や公開された資料と日本政府の見解の相違他もあった。
日本の安全保障の問題・スパイ天国と言われている日本の課題、その点での秘密に関して一定の保護も必要であり全面的に反対するものではないが考える。
一方、平和憲法の中、集団的自衛権の見直しがされる中、きな臭い感じも否めない。
10/30、臨時議会が開催される。
議案は、「桑名市総合医療センターの1院体制でのオープンが半年ほど遅れる」ことに伴う関連議案。
6月には事業費が「106億⇒141億円」となる35億円増額の議案もあった。
その際にも今後、工期等の変更はないのか?・・・他を厳しく質問した。
今回の議案に関する事前の市議会特別委員会でも厳しい意見が出され、センター評価委員会を傍聴した際にも委員会から意見書を提出他の発言があり昨日FAXが送付されてきた。
その意見書にも
「市民に不信感を抱かさかねず誠に残念である・・・市民に対する説明責任を果たされたい・・・今後新病院の整備に関するスケジュールが更に変更される可能性・・・丁寧な説明を尽くされたい。」
と続いている。
後だしジャンケンと言われれも仕方がない。
本日(10/29)は午後、
議会報告会 11月1日(金)18:30~(私の担当会場は多度総合支所)の多度町内でのチラシ配布他。