津波注意報発令中 × 想定内・想定外

おはようございます。
北海道~千葉・小笠原諸島に津波注意報発令中。
地球の裏側、チリ沿岸で発生した地震で、震源地周辺では、相当の被害が発生している。
満潮時と重なり1m程度の津波・潮位の変化予測。
三陸沿岸リヤス式海岸の湾内、奥まった津波エネルギーの集中する場所では予測異常の潮位変動の可能性も。
第1波到達時刻から30分経過しているが、まだその情報はない。
3.11被災地で復活を見せる定置網・カキ養殖等の水産業、復興工事中の沿岸部、地盤沈下で1m余盛土された道路他への影響が発生せず終わってほしいと思う。
消費税増税から2日。
店舗レジトラブル、鉄道等での料金過誤等が発生。
国にとっては想定内なのか?想定外なのか?関係ないのか?
マスコミ等から指摘されたら「残念なことだが、当方の所管する問題ではないのでコメントすべき立場にない。」が模範回答となるに違いない。
昨日(2日)は、縦割り行政の弊害や行政間の連絡不十分から発生した事案の調整他。
数日連絡が早ければ問題ともならなかった。
関係者にとって想定内なのか?想定外なのか?
是々非々の姿勢で考えると見えない真実が見えてくる。

Follow me!