根幹×市有施設屋根貸し出し太陽光発電
おはようございます。
5:08頃、新潟県中越地方で震度4の地震発生。
大きな被害は発生していないようだが、水道の赤水・にごり水・濁水は発生していると推測される。
この震度の過去の経験では、管内の仕切弁や曲管部に経年で付着しらサビ等がはがれる。
桑名には40年以上の老朽管100キロ余存在。
今から朝食や洗濯をする時間。
これが桑名だったら、広範囲の濁水が発生するのではと考えてしまう。
昨年7月、赤字解消や将来的を見据えた災害に強い水道事業を目指し水道料金を改定したが、当面は単年度赤字解消への対応。
次期改定が本格的な老朽管の解消になる。
昨日(7日)、市役所からのFAX。
4/14(月)太陽光発電のための「市有施設屋根貸出」事業の発電開始式。
平成24年6月議会で神奈川県の事例を示し事業化に向けた答弁を引き出していた。
今回の発電式は長島公民館・福祉健康センターの2箇所。
計画し公募をかけ事業化するまで約2年の歳月はかかる。
昨日、渡辺みんなの党代表が、化粧品販売会社社長からの8億円借入問題をめぐり党代表を辞任。
離党と議員辞職は否定したが釈然としない。
政治と金にまつわるきな臭い話し。
当然のことだが「お金」に限らず選挙で選ばれる立場にあるものは高い倫理観を求められる。
自らの立場の根幹に関わる問題。
今から相談を受けた道路改良の現地確認に。