ウグイ・ゼンメ・セイゴ(5㎜~5cm)の稚魚、うなぎ(20cm)、手長エビ
おはようございます。
昨日(8/7)、子ども達の河川環境活動体験会のサポート。
主催は、木曽三川ゴミの会。
子ども15名、ゴミの会会員他で30名。
早朝は、雲が立ち込め時折小雨模様。
関係者へ電話した際「8時には晴れる!」見事的中。
9時15分スタートの前に7時から地元共同墓地での「七日盆」のお参り。
100名ほどが集まっている。
この時点でも空一面を雲がおおい「晴れるのか?」半信半疑。
スタート時間には晴れ模様でさすが川師。
清掃活動、水質検査、「ごそ」(網)を使い川岸の生物調査、ミニクルーズの約1時間半。
ウグイ・ゼンメ・セイゴ(5㎜~5cm)の稚魚、うなぎ(20cm)、手長エビ他。
今年は「石鯛」の稚魚は発見できず。
昨日午後6時からCTYで放映され、中日・伊勢新聞が取材に来てくれたので本日記事?となっているはず?
本日(8日)は、新病院の整備等に関する特別員会を傍聴他。