粉雪、雪帽子、日本代表
おはようございます。
昨日の朝、R23号線揖斐長良大橋を渡る途中、粉雪が舞い降りた。
車中から藤原岳を眺めれば山頂には雪帽子。
寒風も吹き本格的な冬の到来を感じます。
年末を控え風邪・事故等には十分ご注意下さい。
昨日から衆院選挙スタート。
政党色が強い紙面を除き、数紙は「集団的自衛権閣議決定、経済政策アベノミスク、原発再稼動」の検証の選挙と報じている。
その通り。
一つの施策を実施すれば必ず「プラス・マイナス」の現象が発生する。
市政でも同じ。
今、「あさちゃん!」を見ながらブログを書き込んでいます。
左足に障害を持ち松葉づえで「障害者野球世界大会」に日本代表として出場した18歳の青年の活躍を報じている。
チームとして銀メダルを獲得。
こうした社会的弱者と言われる方に光があてられるような国(県・市)政運営でなけらばならない。
「是々非々」「あかんことはあかん」これが選挙で選ばれる者の基本。
有権者も基本的に否定はしないだろう。
今回の衆院選挙。
いかなる結果が出るのか。