#9910

おはようございます。
昨日(2/23)の初仕事は、道路緊急ダイヤル「#9910」への電話。
朝7時頃、国道23号線を走行中、追い越し車線の車が車右側のタイヤを縁石にこすりタイヤキャップ2個が車線をコロコロ。
自分の車にあたる!寸前に回避して事なきを得る。
しばらく走り安全な場所に駐車して道路上障害物として連絡。
年に5回は連絡する。
この電話は高速道路・国道専用なので、音声ガイドが始まったら「1」高速・自動車専用道、「2」一般国道をすぐに押す。
結構、担当がでるまでに時間がかかるため。
県道・市道はそれぞれの機関へ連絡をすることになっているので、これを含めれば毎月2回程度。
道路の穴凹は安全確保が可能なら車に常時積んでいる「白ラッカースプレー」で印をつける。
穴凹も大きくなる前に対応すれば道路補修費が少額となる。
午前、調査のため津方面へ。
数か所回りウ~ン。
なかなか前に進みそうにない。
しばらく時間がかかりそう。
午後、高速を走らせ桑名に戻り桑名員弁広域連合議会に出席。
平成27年度し尿処理等の関連予算の審議。
その後、桑名・木曽岬・いなべ・東員の市(町)長・議長・消防関係委員会委員長が出席する消防協議会。
夕刻から3月議会質問原稿素案作成他。
明日(2/25~3/20)から3月議会。
本日(2/24)昼頃、提案説明が配付される。
8年間、議会初日前日だが、議会からもっと早くと申し入れても変化なし。
是々非々、粛々と。

Follow me!

前の記事

ろくそう