アキバ・オタク系
おはようございます。
川崎市の中一生徒が犠牲となった事件。
事件の全容が明らかになろうとしている。
本日(3/2)の新聞・ネット上の記事等で「チクられて頭にきた」「裸にして川を泳がせた」・・・、残酷さを極める。
犠牲となった少年は遠方の離島から転校し「親に迷惑をかけたくない」として家庭では沈黙を保っていた。
保護者に全く責任がないとは言い切れないが、生活・仕事に追われているのを認識していた。
対して、報道機関の取材に応じた容疑者の父親の動画では「事実なら・・・」。
川崎市は地方自治体で全国初の「子どもの権利条例」を制定している。
この条例との整合性は全くない。
前のブログに記したが、警察も一旦は介入しており、問題行動が著しく高い少年の存在を知らなかったといえない立場にある。
公権力を発動できる警察の責任は重い。
早期に全容と対策がとられることを。
2/28(土)、市総合福祉会館の障害者施設・特別支援学級他の作品展最終日。
力作が展示されていた。
細かな作業が必要な作品も多く集中力を感じさせる。
会場を後にして市民会館へ。
所管する委員会に属しているので利用状況調査のため。
会館前にアニメ・オタク系の方が多数。
私の全く専門外のイベント。
「でんぱ組.inc」
事務所でアキバ系6人グループのリハーサル中。
全国ツアーのスタートが桑名市から。
職員に聞けば、2/25(水)・26(木)から舞台セット、ツアーのための音響・照明機器他の調整。
桑名で調整して全国ツアー中の他会場では微調整。
27(金)・28(土)18:00~20:00も2回の公演は満席。
相当、遠方から来場しているファンも。
駅前周辺のビジネスホテル他、経済効果も大きい。
3/1(日)雨の中、7:00から木曽三川ゴミの会の定例河川清掃に参加。
長良川下流から11キロ地点。
この場所は、ジェットスキーをされる方も多い場所。
簡易テント・トイレ、スキーの残骸、タイヤ他。
参加者40名ほどで2tトラック1台分。
宿題もいただいた。ウ~ン。
午後、4月の統一地方選挙を感じさせる2会場へ。
候補者・支援者の方の公選法遵守を強く願う。
明日(3/3)10:00から、市議会本会議上での質問です。
是非、傍聴又はネット配信をご覧ください。