完歩? 第2回多度山トレイルラン 痛ァ~
おはようございます。
昨日(4/5)雨の中、第2回多度山トレイルランに参加。
大会スタッフには失礼だが、全く練習らしい練習せず一発勝負。
コースは14キロ。
山岳ランスタイルの本格派も多い。
こちらは短パンジャージ・Tシャツ、ゴミ袋に穴を開け顔・手を出した全く素人スタイル。
スタート地点
(多度大社南へ150m駐車場)
↓
天然プール:約1.5キロ地点
(ここから舗装無)
↓
(ここまでは凸凹石岩だらけ悪路で小川状態)
多度山頂:約10キロ地点
(ここからコンクリート舗装の急激な下り)
↓
多度大社横に出て大社を右手に見ながら
↓
ゴール地点:14キロ
コース閉鎖は3時間後の12時。
上り、足元がよければ走る(ほとんどそんな場所はないが)
下り、滑らないようにゆっくり走る(落ち葉多し)
完走ではなく、実際は完歩?
目標の「2時間半以内、救急車のお世話にならないこと」は達成。
時間は、恥ずかしくてここに記せない。
主催者は、桑名三川商工会。
3千円の参加費で、ミカン1袋他の記念品と地元で使える千円のお買物券。
ゴール後に桑名コロッケと焼きハマグリもあり、お値打ちの大会。
大会を支える多くのスタッフに感謝。
参加者の中にランニング消防士や山頂には救急対応の消防士も。
昨年から定員を倍増し約300名の参加。
駐車場も考えれば、500名の定員まで拡大できそうな可能性を秘めた大会。
来年も参加したい。
本日、中日新聞に記事有。
足首「痛ァ~」の日が続きそう。
午後は、いくつかの案件他。
3月議会のH27年度一般会計修正案を可決した余波が今も続く。
バタバタした日が続く。
“完歩? 第2回多度山トレイルラン 痛ァ~” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
雨の中ご苦労様でした。楽しく走って頂いたようで感謝しています。来年も開催して桑名のブランド化に役立ちたく思います。次回もご参加ください。
実行委員長 山中正次
楽しく参加させていただきました。
表側山道は、トライアスロンの練習で5年ほど前まで何回か自転車で上がったりしていましたが、多度渓・天然プール側から入ったのは中2以来で実に41年ぶりです。
来年は練習して参加したいと思います。
スタッフの皆さま、ご苦労様でした。
山中正次様
市野