後だしジャンケン

おはようございます。
昨日9/16(水)、総務安全委員会2日目。
他2委員会は、昨日までに丸1日の審議を2日間で終了。
一方、不肖私が委員長を務める総務安全委員会は、2日間で終わらず、委員会予備日の本日終わるかどうか微妙。
そもそも本会議一般質問で私を含めた2名の市議が、当局の災害時情報共有・収集に大きな問題があると指摘したにも関わらず、後だしジャンケンのように大山田川のブロック崩れ・道路亀裂の報告が委員会であった。
それも8月豪雨他の被害一覧表の中に記載はなく口頭で。
この事実を8月下旬~9月初旬に当局は確認し、一般質問が行われている最中の先週には更に上層部も確認していた。
「対策は確実に行われているのか?議会への報告は?」
こんな事が行政組織内で確認できないのか(?)情けない。
これを含め危機管理他で委員会の時間を相当要し、昨日はその後の審議に2~3時間は必要と判断され4時半で終了し本日の予備日開催となった。
イロイロ考える。
国政の安保関連法案。
参議院与党、審議打ち切り。
与野党の攻防が、今日から数十時間続く。
国民の心も揺れ動くだろう。
国会の動きに合わせTVテロップも何回かされるに違いない。
日本の平和・安全保障のあり方の議論は必要だ。
公聴会・参考人の発言要旨では「違憲」「過去に違憲としていたものを解釈を替え合憲とするのは憲法の安定性他に問題がある」他が中心的のように感じる。
仮に憲法を国民的議論他により変更した上で、今回の安保関連法案を審議することになったらどうなるのか(?)疑問。
本日は雨。
5連休中は晴れ模様。
昨日も早朝1時間草刈りをした。
伸びるのは雑草。
ア~ア。

Follow me!