不履行

おはようございます。
昨日11/24(火)、市議会全員協議会。
事項1、就学前施設(幼・保)再編計画の認定子ども園に凍結の説明。
H29年度に長島・多度ブロックは既存施設を使用、著しい狭隘・老朽化等の課題を抱えた厚生館保育所・光風中ブロックは新たに整備し、短時間(幼)・長時間(保)の園児を一体化して保育する「認定こども園」整備し、その後、同じ課題を抱えた山崎乳児保育所・陽和中ブロックと続くはずだった。
凍結の理由として国の動向の不透明さ等が示されたが、本当の理由は、財政(金が無い)問題のはずに間違いはないのに示されなかった。
終了後、主たる理由を示すべきと数名の意見が一致した。
既に、30回程、保護者・地域向け説明会を開催しており(市民の中に認定子ども園に異論を示す方も当然みえるが)、この説明を履行できないことになる(不履行)。
30回程の説明回数は、桑名市の地元説明会では、ゴミ袋導入・ゴミの資源化分別収集に続く回数の多さのはず。
事項2、12月議会議案概要説明。
補正予算は、ジュニアサミット関連約1500万円を企業等の寄付他で行う他。
条例改正は、国の法案改正に伴う関係個所の条例の修正。
補正予算に関して、本来、3月の当初予算に計上すべきもので何故補正でと感じられるものもあった。
上記2項に関して、イロイロ考える。
本日11/25(水)午前、議会代表者会議・議会運営委員会、午後は議案会派勉強会。

Follow me!

前の記事

低賃金