大阪のおばちゃん?

おはようございます。
本日11/30(月)、中日新聞1面タイトル。
 「国内でテロある79%」
 「安倍政権が臨時国会開会せず56%批判」
フランス同時多発テロのような可能性が、「ある」「どちらかといえばある」を含め79.9%。
安倍政権が臨時国会を開かなかったことについて「よくなかった」56.3%。
テロに関しては、安保関連法案の成立が大きく影響している。
水際での防止するため入国審査強化がその対策となるばかりではない。
オウムサリン事件他も考えればやるべきkとは多い。
11/28(土)午後、人権・介護をテーマとした、母の介護体験を元にしたジャズシンガー「綾戸智恵氏」講演会へ。
参加者は約800名。
大阪のおばちゃんのしゃべり?の1時間半。
母との葛藤・・・相互理解・・・と話は続いた。
市民会館・人権政策を所管する総務安全委員会委員長の任期は12/1までなので実質的に委員長としての最後の仕事。
11/29(日)夕刻より、「命を考える」子育て支援団体主催によるビリギャル著者「坪田信貴氏」講演会。
1ケ月ほど前に関係者から声をかけていただき側面的支援をさせていただいた。
参加者は約1,000名。
直近の目標、最終の目標、、イメージ、前向き・・・・・と話は続いた。
最後は、立体駐車場の担当。
水郷花火大会の際には、満車で2時間を要したと聞いている。
3名で約50分。
大きなトラブル等もなく終了。
これがなにより。
2日間、この合間をぬって遅れ気味の作業。
9月末まで・・・10月末まで・・・とずらしてきた。
何とか年内の終わらせることができそうだ。
本日11/30(月)、12月議会原稿作成他。
その前に、まず今から昨日の作業の後始末にでかけます。

Follow me!

次の記事

合意形成