忘れてはならない日

おはようございます。
平和を考える際、忘れてはならない日。
8月6日「広島原爆」、8月9日「長崎原爆」、8月15日「終戦」、6月23日「沖縄慰霊の日」組織的戦闘の終結。
早朝、お招きを受けた実践倫理宏正会桑名支部による平和祈念朝起会に出席。
帰路、伊曽島神社。
セミの声の中、参拝。
世界各地で戦闘・テロが続く。
平和・核を考える日になってほしいと願う。
今日午前零時、桑名の石取祭の叩き出し。
明日まで続く。
帰路に法被を着た子ども達のグループに会う。
高学年の子どもが小さな子の手をつないでいた。
祭に対する人の思いは様々だろうが、継承する心の鼓動の存在は大きい。
今から草刈り。
やるべき機関がやっていない。
苦情は当方へ。
イロイロ考える。

Follow me!

前の記事

ラジオ体操

次の記事

ホウキ、チリ取り