現場にこそ答えがある
おはようございます。
ご案内をいただいた実践倫理宏正会桑名支部「朝起会」に参加し今帰宅。
先週の台風16号、市内では通行止を含んだ道路冠水数十ケ所、床下浸水2件と報告を受けたが、翌日に市民の方から道路冠水他の写メが送られ床下2件なのか?と疑問を感じる。
まだ調査中、自治会で回覧で把握しているとも聞いている。
さらに増えるかもしれない。
平成12年9月の東海豪雨から16年。
体験した職員も半数以下。
事前対策や状況の把握、確認業務が可能な職員も現実的に減っている。
行財政改革で職員を減らしているから仕方がない、知らないで済むものではない。
職員が減ったのであれば、事前対策他、違った手法で対策すべきもの。
私のこうした考えや行動に意を唱える方もいるようだが、現場にこそ答えがあり、経験で適格な指示もできる。
水曜日までの3日間、天気予報は晴れ。
個人的な関係で小学校運動会の駐車場を1反(1,000㎡)お借りすることができた。
今日は草刈りの一日。