風を読む

おはようございます。
昨日3/15(水)、議会改革推進特別委員会。
議題は、政務活動費のあり方他。
議論の結果、賛成多数で①今任期中、暫定的に政務活動費2割カット、②報告書・領収書他を市議会ホームページで公開することになった。
関係条例の一部改正が必要のため、最終日3/27に追加議案として本会議に上程される。
平成29年度当初予算、使用料・保育料・上下水道料金他の改定が新聞報道されてから市政を取り巻く風が、今までにないタイプと感じる。
土日には、イベント・子育て支援関係の支援・市民相談・現地確認他に向かう。
この1ヶ月間であれば、
・2/11.12 上下水道料金改定市民説明会
 (3会場の内2会場・市HPでは参加者計39名・内実態は2/3が職員)
      輪中ドームフットサル大会
・2/18 長島中部地区すくすく農園
・2/19 三重県産青空市場総会
・2/25 伊曽島わくわく農園 
      公共施設マネジメント計画ワークショップ長島会場
・2/26 伊曽島神社祈年祭
・3/4  秋の叙勲者祝賀会
      農業経営者との懇談
・3/5  市内(1)自治会班長会議出席(課題の説明)
      消防団長島方面団教練会
・3/11 伊曽島地区わくわく農園
       〃  子育て支援関係者反省会
・3/12 市福祉計画全体市民会議
この間に施設使用料改定が示された施設の現地確認や市民相談他。
3/12は、市民会館駐車場は、周辺施設で様々なイベント他が行われており満車状態だった。
当然、ボランティアで参加されている方も駐車されている。
こうした中でいただいた市役所・市政運営・市議会にいただいた相当数のご指摘・ご意見は、市民の判断であり、この「風を読まなければ」ならないと今までになく感じる。
料金値上げ改定・想定される追加議案他、今まで以上に是々非々の姿勢で判断しなけらべならない。
見誤ると更に違った強い風となると感じる。
本日3/16(木)、今から課題解決のため子育て支援関係施設で1時間半作業、農業関係者と懇談・支援、入札監視委員会傍聴他。

Follow me!