9回目の卒団式
おはようございます。
昨日3/19(日)、福祉関係者と懇談後、長島FC卒団式へ。
長島FCは、長島北部・伊曽島小の少子化(両校各学年1クラス)140名規模の学校に伴い話し合いの上に合併。
幼~小学生まで約100名の団員を20名のスタッフで指導。
結成後、9回目の卒団式、今年度は5名を送ることになる。
10時半頃、親子サッカーの会場に向かい、昼食後に卒団式。
チーム顧問なので、あいさつ。
「君たちを支えてきた人への感謝・・・中学生となり・・・今まで以上に人の話を聞くこと・・・ほか。」
団員に対し、
「卒団生5名の中で、この人みたいになりたいと思う人はいるか?」
の問いかけに15名ほどの手が挙がった。
今年度の総括の表彰式もあり、リフティング他の表彰式も。
約900回の団員が表彰された。
終了後、市内の施設他を訪問。
「金が無いのはわかるが、上位下達式に市の方針がガチガチに示され工夫しようと思ってもそれさえも許されない。現場ではどうしようもない。現場を見ていない知らない。」他のご意見。
市政の課題は多い。
明日3/21(火)は雨模様。
本日3/20(月)、午前は年度内にやろうと思い半年ほど延期させていた作業、午後は今議会の資料整理他。