桑名の42億円
おはようございます。
本日5/19(金)、市議会臨時議会。
議案は、桑名駅橋上化・東西自由通路整備に関しJR東海と協定書締結に関し同意を求めるもの。
協定額42億円。
事業推進の関係で臨時議会となった。
1週間前の代表者会議・議会運営委員会で委員会付託せず本会議での審議のみと決定。
そのため確認や疑問点に関して質疑する必要もあり、昨日質問通告し原稿作成。
この協定額は桑名市の一般会計の約1/10。
後の議会で出される近鉄分は約50億円。
合わせれば桑名市の一般会計の年間約1/5に相当する。
昨日、配布された提案説明。
老朽化ほか必要性は理解するが、市民に相当額を求めるのに・・・・・と考えてしまう。
登庁前に今から連絡をいただき気になっていた場所の確認。
草・ゴミが大量のようだ。
5袋か?10袋か?
“桑名の42億円” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
◉多度町及び長島町から、納付された税金を、永年の放漫行政運営を繰り返してきた、旧桑名市には、これ以上両町の税金は使わせない。
自分たちが、納めた税金が事業執行額に相当するまでは、この執行は停止しなければならない。
これ以上、両町民を無視或いは愚弄するような予算ならば否決しなければ、納得できない。
それでも、無視するなら裁判所に判断を仰ぐ事にな
地元出身議員各位は、十分に調査して欲しい。