40年間の年越し

平成30年(2018)を迎えました。
災い(災害等)無い1年であってほしいと願います。
本年は皆様と私の4年の契約期間が満了する年でもあります。
ご指導をお願い申し上げます。
毎年のように大晦日は、午後9時半に地元伊曽島神社へ向かい10時からの大かがり火(直径5m高さ4m)のお払いやご参拝いただく皆様の受付、元旦2時に一旦自宅に戻り7時半から11時半、2日は早朝2時間ほどかがり火他の清掃にご奉仕させていただきました。
S54年(1979)から6年間は青年団としてかがり火の守り役、その後は神社伶人として元旦零時に神社で40年間年越しをさせていただいています。
こうした機会を続けさせていただく機会をいただいたからこそ今の私があると真摯に受け止めなければなりません
多くの方と新年の挨拶やお声掛けをいただきましたが中には要望もありますので、その実現に向け取り組んでいきたいと思います。
本日1/3(水)、5年毎に開催し6回目となる長島中同窓会、その前に神社で清掃のご奉仕と要望ケ所の現地確認。

Follow me!

40年間の年越し” に対して1件のコメントがあります。

  1. tokumeikibou より:

    過去の検証は、大切です。
    市長のように、強引さばかりでは、市民の信任は得られません。

コメントは受け付けていません。